乾燥肌は1年中、悩んでいる方もいらっしゃると思います。
特に空気が乾燥している冬~春にかけては顕著に乾燥肌になりやすいです。
私自身、乾燥肌で、1年中悩んでいました。特に冬~春にかけてはかなり肌が乾燥していて、
服を着る時に、皮膚が引っかかったのを今でも覚えています。
今回は乾燥肌について書いていきます。
乾燥肌に関して曖昧で不安な方は、ここでしっかりと確認しておきましょう。
お風呂乾燥肌の対策はどうする?竹酢液の効果は?
私自身、小さい時から乾燥肌に悩まされていました。
私が感じた乾燥肌の症状としては、
・服を着る時に肌に引っかかったり、ヒリヒリしたりする
・かゆみを常に感じる(あまりにかゆみを感じてかいてしまう事もありました)
・乾燥肌ですので、常に肌がカサカサしていました
です。
私の感じた症状ですので、参考にしていただけたら幸いです。
こんな辛い思いをしたくないと感じた私は乾燥肌の対策もしました。
・塗り薬を塗る
・間食をやめたり、食生活を変えました(和食中心)
といった事も取り組みました。
一時的には良くなるのですが、いずれもまた元の乾燥肌に戻ってしまいます。
乾燥肌は1年中ですが、特に冬~春にかけては乾燥肌の状態が重くなり、
ヒリヒリするといった症状もありました。
この乾燥肌をなんとかしたいと思い、インターネットで色々調べました。
色々調べた結果、今から約3年前ですが、乾燥肌には竹酢液がいい事がわかりました。
タイミングはお風呂に入る時です。
塗り薬でも一時的にしかよくならなかった、乾燥肌、私は竹酢液に託す事にしました。
竹酢液を使用して乾燥肌の改善具合は?
竹酢液はお湯の量で入れる量が変わったりしますが、
私の場合はコップの三分の一をお湯に入れました。
竹酢液を使用しての乾燥肌の回復具合ですが、
1日目
風呂上りに早速、竹酢液の効果が出ていて、肌がすべすべになっていました。
でも、完全回復にはまだまだ。
1週間後
とにかく毎日取り組む事が大事です。肌のヒリヒリが改善され始めて、
しんどいという思いが減りました。
そして肌の赤みになっている所も減っていました。
約1ヶ月後
2週間後、3週間後と乾燥肌の改善具合を体感しました。
1ヶ月後には乾燥肌が改善されて、肌がすべすべに、
ヒリヒリ感もなくなり、乾燥肌でしんどい思いをしなくなりました。
これは私の場合ですので、参考にしていただけたら幸いです。
人によっては改善期間が違ってきたりしますが、
私自身は竹酢液の利用を始めて、約1ヶ月で乾燥肌が改善しました。
塗り薬でも一時的しか改善しなかった、乾燥肌ですが、
竹酢液で一時的ではない改善をしました。
竹酢液の値段は500mlで500円程度からありますが、1,500円~2,000円程度がおすすめで、
薬局で売られています。
またネットショップでも販売されています。
私の場合は薬局ではなくネットショップで購入しました。
私はこれをネットショップで購入して、乾燥肌が改善されました。
購入はこちらから
↓
お風呂に浸かる時間は短い方がいい?
お風呂に入る時間ですが、5分以下、できれば3分以内にすませた方がいいです。
また、入り足りない場合は数回に分けてお風呂に入ったりするといいです。
私の場合は3分ではお風呂に入り足りない事が多かったので、
数回に分けてお風呂に入ったりしました。
3分×3回~4回で分けていました。冬の場合は5分×3回~4回でした。
またお湯の温度は、
・38度~40度にして、熱いのは控える
です。
お湯が熱すぎると、肌に刺激を与えてしまいます。
私自身、お湯が40度以上のお風呂に入ってしまって、肌がかなりヒリヒリした記憶があります。
なので、お湯の温度は40度以下に抑えるのがいいです。
40度以上のお風呂に入ってる方は試してみてはいかがでしょうか?
まとめ
竹酢液のおかげで、私自身、乾燥肌を改善させる事ができました。
いまでも肌のケアやあと花粉症に効果があるという事で毎日、入浴しています。
お湯の温度は40度以下です。
もし、1年中、冬~春にかけて乾燥肌で悩んでいるなら、試してみる事をおすすめします。