12月はクリスマスの時期ですね。
これからクリスマスケーキの予約を考えている方もいらっしゃると思います。
クリスマスケーキの予約はいつから?、相場?などわからない事もあるかと思います。
クリスマスケーキについてまだ曖昧なで不安な方は、ここでしっかり確認しておきましょう。
クリスマスケーキの予約はいつから?
お店にもよりますが、原則は10月からです。
予約の受付が始まる時に自宅に今年のクリスマスケーキの写真が載ったパンフレットが届きます。
私の住んでる自宅は10月にクリスマスケーキの写真が載ったパンフレットが届きました。
早い所だと、9月末頃からクリスマスケーキの予約を受け付けてる所もあります。
数量限定かつ人気の高いお店の場合は、あらかじめ早めに予約するといいでしょう。
急いで予約とか考えてない場合はどんなケーキがいいか考えておくといいと思います。
クリスマスケーキの相場は?
ケーキのサイズによって違ってきますが、平均の相場は、約3,000円~約4,500円です。
ケーキのサイズは、
5号サイズ(15cm)
6号サイズ(18cm)
7号サイズ(21cm)
8号サイズ(24cm)
9号サイズ(27cm)
とあります。
私が6号のクリスマスケーキを購入した時は3,000円を少し超えたぐらいでした。
ケーキの装飾によっては5,000円を超えたりもします。
ケーキのサイズによって値段が違ってくるので、家族の人数に合わせたサイズを予約の際に選ぶといいでしょう。
クリスマスケーキ購入のおすすめお店は?
おすすめのお店ですが、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ パリ)です。
毎年、クリスマスケーキを購入する時はこのお店で購入します。
ケーキの生地もフワフワしていて、クリームは甘すぎずちょうどいい甘さで食べやすいです。
あくまで、個人的な感想です。
FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ パリ)は関東、東北にあります。
駅構内にお店がある場所もあります。
味の好みは人それぞれですが、このお店でクリスマスケーキを予約されてはいかがでしょうか。
まとめ
クリスマスケーキの予約は原則、10月からなので、ご家族と相談の上、一番いいと思ったお店にクリスマスケーキの予約をするといいでしょう。
皆さんが充実したクリスマスを過ごせる事を願ってます。
クリスマス関連記事
クリスマスプレゼントはいつ渡す?タイミングは?彼女が20代で喜ぶ物
モスチキンはクリスマス当日に買える?売り切れない時間と値段は?