3月は新生活を考える時期ですね。
これから一人暮らしをする中でネット回線をどうしようか考えている方もいらっしゃると思います。
私自身、新生活の時にネット回線をどうしようか悩んでいたので、気持ちはわかります。
今回は体験談を通して、新生活のネット回線について書いていきます。
新生活のネット回線に関して曖昧で不安な方は、ここでしっかりと確認しておきましょう。
新生活のネット回線について考えた事は?
新生活のネット回線ですが、私自身、かなり悩みました。
新生活で一人暮らしを始める前はモバイルWiMAXのポケットWi-Fiでした。
両親と一緒に暮らしてる家では固定でなくても特に困る事はありませんでした。
集合住宅の低い階だったので、Wi-Fiが届きました。
でも引越し先が集合住宅の高い階であり、Wi-Fiが届かない可能性がありました。
事実、友人が高い階に住んでいて、遊びに行った時に、Wi-Fiが届きませんでした。
あと前々から固定回線を引きたいというのもありました。
住んでる所と場所、私が利用する状況を考えました。
私の場合は、
・外出では用事がある時を除き、スマホをいじる事はない
・引越し先が高い階にあるので、WiMAXが届かない可能性がある
・動画をかなりの頻度で見る
というのを考えて引越し先の新生活では固定回線を引く事を決めました。
ネット回線は普段の生活スタイルで違ってくる?
先ほどは私の事例ですが、ネット回線は普段の生活スタイルで違ってきます。
友人は今年、一人暮らしを始めたのですが、固定回線は引いていなくて、WiMAXではないのですが、モバイルルーターを使用しています。
友人の場合ですと、
・家の中でもWi-Fiが届くので、不自由がない事
・動画はあんまり見ない事
からポケットWi-Fiを持っています。
ポケットWi-Fiでも大丈夫な方としては、
・すぐにWi-Fiを使いたい
・動画を頻繁に見たりしない
・工事なしで済ませたい
・2年以内に引っ越す予定がある
です。
ポケットWi-Fiは以前よりも進歩していて、固定回線に劣らないようになっています。
しかしその一方で、
・3日間で1GB使用、月間で7GBを超えてしまいますと、通信制限がかかり、まともに使い物にならない場合があります。
でも私が使用していたWiMAXは通信制限がかかっても、約6Mbps程度でしたので、動画を見たり、ネット環境に困るといった事はありませんでした。あくまでこれは私の場合ですので、参考にしていただけたら幸いです。
でも場所や時間によって通信速度が変わりますので、そこを考慮するといいでしょう。
ポケットWi-Fiは外出しても使用できるので便利です。
私が現在外で利用しているポケットWi-Fiです!。
月額の料金も安くて、また快適なスピードで外でパソコンを使用する時にも不便がないので、おすすめです!。
一方の固定回線の場合ですが、光回線が主な主流になっています。
私自身、今は光回線を使用しています。
固定回線がおすすめな方は、
・外ではあまりパソコンを使用しない
・家にいる時間が長い
・家でスマホを使用する時に4G通信の使用を控えたい
・2年以上、同じ所に住む
です。
家でよくパソコン使用する方にとって固定回線は必須です。
固定回線のいい所としては通信制限がなく快適に利用ができる事です。
また物件によっては固定回線が完備している所もあります。
でも私の物件は固定回線対応でしたので、開通工事が必要でした。
また、ポケットWi-Fiを違って開通するまでは工事があるので、使用できるまでが約半月~約1ヶ月かかります。
さらに土日祝に開通工事を行いますと、平日に比べて工事料金が高くなります。
また、2年縛りの所が多く、途中で解約するとなると違約金がかかってしまいます。
トラブルを避けるためにも開通工事を行う前には必ず、管理会社か大家さん、管理人に報告しておきましょう。
開通工事の他に引越しする際には原状復帰のための撤去工事もありますので、そこら辺に関してもよく話し合った方がいいです。
私の場合は管理人とよく話し合って、許可をもらいました。
今、私が使用している固定回線(光回線)はこちらからになっています。
固定回線は通信制限がないので、家でよくパソコン利用する方には便利です。
ネット回線の料金はモバイルと固定回線で違う?
私自身、ポケットWi-Fiと固定回線(光回線)の両方を使用していますので、料金の違いに関してもわかります。
ポケットWi-Fiの時はauの割引プランを使用していましたので、本来、料金が3,000円台になる所を2,000円台で収める事ができました。
今使用している、固定回線の料金ですが、こちらはauセット割の関係で、本来は5,000円台になる所を3,900円台と安くなっています。
いずれもau関係の割引でネット回線が安く抑えられる事ができています。
料金に関してですが、固定回線の場合ですと
・メーカーによって違ってきますが、約4,700円~約6,200円
モバイルの場合は、
・約3,900円~4.900円
になります。
料金に関してですが、セット割だとか、割引制度を上手く有効できれば、料金を抑える事ができます。
注意したい事としては、大型家電量販店やショップの店員さんはノルマを達成しようと無理に成約させようとしたり、いらないオプションを付けようとする傾向があります。
なので、自分でしっかりネット回線に関して調べておきましょう。
その上で、大型家電量販店やショップに行ってもいいですし、また私のようにネットからネット回線の申し込みをしても大丈夫です。
ネット回線は割引プランを上手く使う事で、ネット回線の料金を安く抑える事ができます。
まとめ
新生活を考える時期、固定回線にするか、ポケットWi-Fiにするか考えておいた方がいいでしょう。
固定回線は2年縛りの契約もありますし、引越しする時は移動費がかかります。
また、アパートならポケットWi-FiでもWi-Fiが届きますが、マンションの高い階になりますとWi-Fiが届かなくなります。
なので、住む所や場所、生活スタイルを考慮して、ネット回線をどうするか、あらかじめ決めておくといいでしょう。