3月はホワイトデーの時期ですね。
バレンタインデーの義理チョコのお返しを考えてる方もいらっしゃると思います。
義理チョコは本命チョコと比べたら、緊張の度合いは減りますが、渡し方を間違えば、本命と誤解される可能性があります。
今回はホワイトデーについて体験談を交えて書いていきます。
ホワイトデーに関して、曖昧で不安な方は、ここでしっかりと確認しておきましょう。
ホワイトデーの渡し方義理チョコの場合は?
ホワイトデーの義理チョコの場合は、本命と比べて、かしこまらずに渡す事ができます。
私の場合は本命の時は渡す時に、かなり緊張しながらかしこまってバレンタインデーのお返しをしましたが、義理チョコの場合は、全く緊張するわけではないですが、楽な気持ちで、バレンタインデーのお返しをする事ができました。
ただ渡し方によってはチョコを渡された方に本命チョコと誤解されかねないので、気を付けた方がいいです。
ホワイトデーの義理チョコの渡し方としては、・渡す時はさりげなくではなく、サラッとバレンタインデーお礼を言いながら渡すのがおすすめです。
さりげなくだと、渡された方に本命チョコと誤解されかねません。
私の場合は、さりげなくバレンタイデーのお返しを渡したら、渡された方に誤解された経験があります。
それ以降は、バレンタインデーのお礼を言いながら、渡すようになりました。
義理チョコの場合はバレンタインデーと同様、本命チョコみたいにかしこまって渡す必要はないので、気楽な気持ちでサラッとバレンタインデーお礼を言いながら渡すといいです。
【ホワイトデー ラッピング】シャルロット ヘッダーバッグS
ホワイトデー渡し方の言葉は?
ホワイトデーの義理チョコの場合のお返しのお言葉ですが、バレンタンデーのお礼の言葉を言えば大丈夫です。
私の場合ですが、バレンタイデーのお返しをする時はこんな感じで、お礼の言葉を言いました。
・バレンタインの時はありがとう!、お礼にお返しね!
・先月は義理チョコありがとう!、おいしかったよ!、バレンタインのお返しね!
・ありがとう!、心遣いが嬉しかったよ!、これお返しです!
・先月はありがとう!、チョコうまかったよ!、これ、バレンタインのお返しです!
・義理チョコ嬉しかったよ!、ありがとう!、お返しにどうぞ!
・先月はチョコレートありがとう、チョコレートうまかったよ!、先月のお返しね!
お礼のパターンはそんなに多くないですが、ポイントとしては必ず感謝の気持ちを伝える事。
ありがとうと言って気持ち良くない人はいないはずです。
なので、シンプルでもいいから先月はありがとうとか義理チョコありがとうという、感謝の言葉を言う必要はあると思います。
その後は自分の言葉で、バレンタインのお返しの言葉を言っても大丈夫です。
義理チョコでもしっかり感謝の言葉を言えば、渡された方の好感度は上がります。
そこから恋に発展する可能性も十分にあります。
私が実際に言った言葉を参考にしてもいいですし、自分で考えた言葉でもバレンタインのお返しの言葉を言ってもいいです。
ホワイトデーでもしっかり、感謝の言葉は言った方がいいです。
ホワイトデー渡すタイミングはどこで?
ホワイトデーに渡すタイミングですが、義理チョコは本命チョコを比べて、渡すタイミングは気楽に考えても大丈夫です。
私が義理チョコを渡す時は、みんながいる場所で、バレンタインの感謝を言いながらサラッと渡しました。
本命チョコの時は人が少ない場所、タイミング、2人だけの時とか、考える事はあります。
義理チョコの場合はそこまで考える事はないです。
ただポイントとしては、他の方が誤解をうけないようにあえて、みんながいる場所で、渡す事です。
バレンタインの義理チョコは複数人からもらう事が多いです。
なので、みんなのいる場所で、
・この前は義理チョコありがとう!これ、バレンタインのお返しね!
と言いながら渡すといいです。
義理チョコとはっきり明言する事も一つの手です。
義理チョコをはっきり明言する事で、回りから誤解をうけずにすみます。
本命チョコみたいにそんなに渡すタイミングは考えずに、シンプルに考えても大丈夫です。
まとめ
ホワイトデーの義理は本命の時と比べて、どうしようか考える方もいらっしゃると思います。
義理の場合はバレンタインのお返しという事なので、どう渡そうとか、タイミングはどうしようかとか考え込む必要はないと思います。
ただ、バレンタインのお返しという事なので、しっかり感謝の言葉は、行った方がいいです。
もしかしたら、恋愛、恋に発展する事もあるのですから。