2月はバレンタインの時期ですね。
バレンタインの件で、ラッピングについて考えてらっしゃる方がいるかと思います。
私は逆チョコでしたが、ラッピングの事でかなり考えました。
今回はバレンタインのラッピングについて書いていきます。
その変が曖昧で、不安な方はここでしっかりと確認しておきましょう。
バレンタインのラッピングは100均で十分?
結論から言うとバレンタインのラッピングをするのに100均の商品だけで、
十分だと考えています。
私はラッピングをするための袋とリボンを買いに100均のお店に行ったのですが、
物は十分すぎるぐらい揃っていました。
紙コップに箱、柄のついた袋など、ラッピングをするのに困らないぐらいでした。
私はシンプルなラッピングにしたかったので、柄のついた袋とリボンだけを買いました、
手のこったラッピングがしたい場合、100均の商品だけでもかなり素敵なラッピングにできます。
お金をかけてラッピングしたい方もいれば、なるべくラッピング代は節約して、
100均でラッピング関係の商品を購入する方もいます。
私は後者でした。チョコチップクッキーだったのもあるかもしれないですが、
好きな人の好みを把握していましたし、ここは100均の商品でシンプルにラッピングをしようと考えました。
好きな人にラッピングを施したのを渡したら、これが100均の物とは全く気付いていませんでした。
そのぐらい高度に作られています。
100均だから大した事ないと思う方もいらっしゃると思いますが、
100均でも手の込んだラッピングは可能です。
ラッピングにお金をかけたくない方には100均で買う事をおすすめします。
特に錦糸町のダイソーは大型店なので、品揃えがいいです。
100均のラッピングの袋は色々な種類はある?
ラッピングをする時に袋を使う方がいるかと思います。
袋に関してですが、柄に関しては様々な種類があります。
もちろん、サイズが小さいのから大きいのまであります。
私が購入した袋は花の柄でした。ハートの柄でも良かったのですが、
ストレート過ぎて、恥ずかしいと思い、花の柄にしました。
もちろんストレートにいきたい方はハート柄の付いてる袋でも大丈夫です。
花とハートの柄以外にも、星柄の柄、宇宙をイメージした柄、模様の柄等、
豊富に種類がありますので、ラッピングに使う袋にも困りません。
逆にどの柄にしようか迷ってしまう事があるかと思います。
そんな時は好きな人が好きそうな柄とかイメージするといいと思います。
私もハート柄以外を選ぶ時は好きな人が好きそうな柄をイメージして、
ラッピングに使う袋を購入しました。
何を作るかによって袋の大きさは変わっていきますので、
あらかじめラッピングぼ袋の大きさを決めておくと、スムーズに袋を購入できると思います。
100均で購入したラッピングは簡単にできる?
100均で購入したラッピングの商品ですが、簡単にできます。
体験談で書きますと、私はチョコチップクッキーを袋の中に入れるために、
少し大きめの花の柄の袋でした。
これには理由がありまして、チョコチップクッキーを50個近く作ってしまい、
その関係の少し大きめの袋にしました。
それと赤色のリボンを購入しました。
ラッピングのやり方としては、
1、チョコチップクッキー、花柄の袋、リボンを用意します
↓
2、チョコチップクッキーを袋の中に入れていきます(形を崩さないように慎重に)
↓
3、リボンで袋を結びます
↓
4、完成
です。
かなりシンプルですが、好きな人に逆チョコでプレゼントを渡した時はすごく喜んでくれました。
シンプルかつお金をかけなくても心のこもったラッピングをすれば、
相手は喜んでくれます。
なので、お金をかけてラッピングをしようと考えてる方は、
100均のラッピング商品でラッピングをする事をおすすめします。
私みたいにシンプルなラッピングがあれば、手の込んだラッピングをする事も可能です。
まとめ
バレンタインのラッピングですが、100均でも立派なラッピングはできます。
とはいえ100均のラッピング商品は人気が高く、売り切れが予想されます。
ほしいラッピング類があれば、早めに購入する事をおすすめします。
バレンタイン関連記事
バレンタイン逆チョコは手作り?装飾は100均でもおしゃれ 渡し方は?
ホワイトデー義理のお返しはお菓子の手作り?渡し方は?【体験談】