この季節に最も注意したい「肌の乾燥」です。
この肌の乾燥によってお肌のトラブルの一つ、ニキビもグンと増えるのはご存知でしたでしょうか?
乾燥しているのに何故?と思う方も多いと思いますが、肌の乾燥やニキビでもう悩まないために対策をご紹介します!
肌が乾燥してしまう原因と対策
まず最初に、乾燥トラブルはなぜこの季節に多いのかをご紹介します。
お肌のトラブルとして、肌のかゆみやつっぱり、カサカサ、そしてニキビなどがあります。
この乾燥のトラブルの原因は、空気中の水分が減ると、お肌も乾燥しないように中から皮脂や水分を出し潤いを保とうとしますが、いずれはお肌の中の水分もなくなり、その繰り返しでお肌の乾燥も始まってしまいます。
ここでおすすめしたいのが、基本の洗顔ですが、この洗顔料で洗う前にクレンジングオイルで一度洗うのもおすすめです。
オイル洗顔は、メイクを落とす役割もありますが、メイクをしてなくても、お肌の皮脂汚れや肌のくすみを洗い流してくれるので、ぜひ洗いましょう。
私も、メイク以外の時は使ってなかったのですが、毎日使うことで、お肌が生き生きして、肌に白さも戻ってきました。
そして、洗顔料、化粧水、乳液などできれになった毛穴から栄養を与えて、お肌の乾燥を防ぎます。
年齢を重ねる乾燥も酷くなるとよく言われていますが、実は年齢の若い時から、この乾燥は始まってしまします。
その為、乾燥肌にならないように、早い段階からきちんとスキンケアをするのがおすすめです。
他にも、バランスの取れた食事も肌トラブルを防ぐ対策になります。
ビタミンCの多く入った果物は、お肌の代謝をよくしたりとお肌にとって欠かせない栄養源ですので、進んで摂取しましょう。
肌の陥没は治療できる!病院を探してみよう
乾燥によって、痒みやつっぱりは毎日のスキンケアでカバーできますが、一番厄介なのは実はニキビです。
乾燥とニキビの組み合わせは信じがたいですが、実は乾燥によっても皮脂の分泌が増えてきます。
その為、皮脂などの油が毛穴に詰まってしまう事によってニキビができます。
このニキビが同じ個所に何度もできてしまうと、跡が残りトラブルの一つ、ニキビ跡の陥没となってしまします。
スキンケアで治る場合もありますが、スキンケアでの対策が難しい場合は、やはり病院での治療が必要になります。
病院はどの診療科がよいのか?ですが、皮膚科での治療をおすすめします。
皮膚科でも色々な治療方法がありますが、陥没の深さによって治療方法も違いますし、薬の種類もちがいますので気になる方は一度診察に行ってみるのが最善の方法となります。
まとめ
肌が乾燥してしまう原因と対策と陥没を治療できる病院をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
私も乾燥する季節はニキビが多くなります。
ニキビが出る原因も乾燥と関係していたので、毎日のスキンケアは欠かさないようにしましょう。
お肌トラブルもスキンケアから病院での治療も可能なので、ぜひ利用してみて下さい。