フリーレント物件という言葉は最近聞くようになりましたね。
でもフリーレントって何?と思う方も多いと思います。
簡単に言うとフリーレントとは無料で部屋を借りるという意味です。
1か月フリーレントとか2か月フリーレントというのが多いですね。
…タダより高いものはないとは言いますが、「無料で借りて本当に大丈夫なの?」と思いました?
大丈夫です、ちゃんと大家さんにもフリーレントにするメリットがあります。
引越には引っ越し代や初期費用などお金がかかることがたくさんあると思いますが、ひとつずつ解説します。
フリーレントって初期費用かかるの?
フリーレントで無料になるのは家賃だけなので、引越した時にかかる家賃以外の初期費用はかかります。
敷金、礼金、仲介手数料、更新料がかかり、管理費がかかる物件もあります。
また、1か月から2か月無料になるということなのでその分と同じくらいの金額の契約破棄した場合の違約金が契約書に書いてあったりします。
2か月だけ住んでそのあとすぐいなくなってしまったら大家さんにとってメリットがないので、一定期間解約できない契約があります。
「じゃぁ家賃安くすればいいじゃん!」と思ったかもしれませんが、家賃を安くするとすでに住んでいる人から「いやいや、こっちも下げてよ。」ということが起こってしまいます。
その代わり、フリーレントにすると家賃を下げずに空室を埋めることができるので、大家さんにもメリットがあります。
具体的に1か月フリーレントになると、月々15万円の部屋で年間180万円支払わないといけない物件が、1か月分無料になるので年間165万円になります。
探さないで探してもらう部屋探し体験!
のぼり旗 「 フリーレント物件ご案内中 緑 」
フリーレントの賃貸ってどうなの?
フリーレントの仕組みがわかってきたところで、フリーレントの物件を探してみましょう!
ネットをぽちぽちしていると・・・気づきませんか?
意外とフリーレントの物件ってないですね。
普通に物件を探すときは例えば一駅選んで検索しただけで3784件あるのに対して、同じ駅でフリーレント物件を検索してみると222件しかありません。
また、フリーレントということで他の物件よりも家賃が少し高めに設定してある場合もあります。
フリーレントだからと全面的にお得!だとは考えずに、物件の家賃相場と比べつつ、本当にお得かどうか計算してみましょう。
そこで、いい物件があって、「でも通常の物件だなあ…フリーレントがいいなあ。」と思ったら、フリーレントの交渉をしてみましょう!
大家さんに家賃下げてほしいと交渉してもほとんどが上手くいきません。
利回りが悪くなってしまうのと、大家さんの収入が減ってしまったり、他の住居者から不満が来たりします。
ただ、フリーレントだと空室期間を短くできるので了承してくれる大家さんも多くいます。
ただ、急に交渉するのでは断られてしまいます。まず、フリーレントできる可能性があるかどうか、空室になりやすい5月ごろを狙いましょう。
まとめ
フリーレント物件を見ただけで「怪しい!」と思うのはもったいないです。
ただ、家賃が最初無料ということで、契約書に高額な違約金などが書かれていますので、契約書は十分注意して確認しましょう。
Colors Kid's Round Chair カラーズキッズラウンドチェア スパイス TFKY4020
クッションカバー 45×45 おしゃれ 北欧デザイン 花柄