さあ梅が見頃の季節になってきました。
この季節になると梅を多く植えている各地の寺院、また公園なので「梅まつり」を開催しているところが多いですよね。
皆さまはどこに行こうとお考えですか?
なかなか若い方には、興味がないかもしれませんが(実際、私も全く興味がありませんでした。)私も子供を持つ親です。
子供の為に少しでもそういうところに連れて行ってあげたいと思い色々調べていました。
都内でも数ある梅園の中で私的に興味があって調べた梅園が大田区にあります「池上梅園」です。なぜ興味が沸いたのか?少しご紹介したいと思います。
こちらの池上梅園には、なんと茶室があるそうです。
私の娘が今、学校のクラブでお茶をやっており、また母親もお茶をやっているので興味をもつのではないかな?と思いました。
また娘は花が好きですから(笑)。両親もですが・・・
池上梅園は、池上本門寺の隣にあって、もともとは日本画家の伊東深水(いとうしんすい)の自宅があった場所だそうです。
伊藤浸水はだれ?と思うかもしれませんが女優・歌手の朝丘雪路の実父です。
若い人はあまり知らないですかね・・・ネットで調べてみてください。
話は戻しますが伊東深水の後の所有者の遺族より大田区へ土地を寄贈され、公園として整備されたそうです。
では池上梅園には何種類の梅が植えられているのでしょうか?
梅の種類は30種類370本の梅が植えられ、咲く時期も種類により異なります。
池上梅園の梅は変わっており、丘の斜面に植えられており、梅を見下ろすと違う色合いの梅がかさって綺麗だそうです。
種類は多数ある梅では少ないほうかもしれませんが変わった趣向の梅園なので結構人気があるそうです。
丘の斜面というのが私は気になりますね。どんな感じなのか・・・・
念の為ですが開園時間は下記になります。
午前9時から午後4時30分までです。
2月~3月は梅まつりの為、休園日はありません。通常は毎週月曜日が休園日のようなので、ご注意ください。
ちなみに入園料は
・大人(16歳以上65歳未満) 100円
・小人(6歳以上16歳未満) 20円
池上梅園は梅以外でもツツジも800株あるそうで1年中楽しめそうです。念の為。
池上梅園の梅の見頃はいつ?
都内のどこの梅園もそうですが池上梅園も2月上旬~3月中旬ぐらいが一番の見ごろですね。
もし「早咲き梅」を見たいと思っている方は、開花情報は「大田区のホームページ」で確認してくださいね。「遅咲き梅」は3月中旬ぐらいだそうです。
でもせっかく行くならやはり満開の梅の花を見たいですよね?
2月に入ってから行くのがベストだと私は思います。
満開の梅は非常にきれいだと思いますよ。
池上梅園のアクセス方法は?駐車場はあるの?
池上梅園を私のように知らない人も多いと思いますのでもちろん調べてみました。
都営地下鉄浅草線「西馬込駅」下車後、徒歩約10分
※調べたら一番近い駅でした。
■所在地 東京都大田区池上二丁目2番13号
車椅子対応のトイレもあります。念のため。
■駐車場はありません。
一応、近くにコインパーキングがあります。
私は両親も連れて行つもりなので車で行こうと考えていました。
調べていたところ結構近くにありましたのでせっかくですから記載しておきます。
ぜひ参考にしてください。満車だったらご自分で探してみてください。
所在地 東京都大田区池上2-8
タイムズ池上第14 台数 7台 駐車後24時間 最大料金1200円
池上梅園まで歩いて約3分
所在地 東京都大田区池上2-6
タイムズマクドナルド1号線池上店 台数26台 駐車後24時間
最大料金1000円
池上梅園まで歩いて約2分
車で来られる方は土・日・祝日は混雑する可能性もありますので早めに来られることをお勧めします。
どうですか?池上梅園に少しでも近くで思って調べていたので案外近くにあります。
駐車料金もそんなに高いわけではないので車でもよいですね。
まとめ
都内では多数の梅園がありますが調べていると池上梅園は、他園とは少し感じが違うので、他と見比べて見るのも良いかもしれませんね。
私自身子供と両親をつれていこうと考えているので梯子してみようかなと思っています。
子供もそうですがこういう梅園は自分の両親を連れていくのも親孝行としていいかもしれませんね。
子供は遊園地等もいいですが自然に触れさせることも大事ですからね。
入園料も安いですから(笑)ちなみに両親65歳以上ですから無料です。
どうですか? 池上梅園はお勧めですよ。
関連記事はこちらから!
春休みはデートがおすすめ!高校生 大学生のデート事情!