これからの将来設計を考えている方にはお役に立てるかとおもいますが、年代別の貯金額って気になりますよね?
今回は40代の独身男性と独身女性の平均貯金額をご紹介します!
是非、参考になれば嬉しいです。
40代の貯金平均額 独身男性はどれくらい貯めてる?
40代未婚男性の平均貯金額は、総務省調査では、1153万円となっています。
やはり、男性も40代に入り、老後のことを意識し始めるため、毎月の貯金額も大きくなってきます。
また、男性にとっては、同じ会社で働き続けている場合は、会社での立場が上がることが多くなってくると思います。
そうすると、自然に年収の方も高くなって来ますので、貯金額も比例して増えてくるのです。
また、晩婚化が進み、40代で結婚する人も増えてきています。
結婚資金として、男性はやはり貯金を貯めておかないといけないという意識が年を増すごとに強くなってきてしまうのです。
独身貴族の人も多くなってきておりますが、その場合も老後が一人と考えると不安ですよね。
そして、ここでも、やはり同じ40代でも貯金がないという方は出てきます。
ですので、あくまでも平均というのを忘れないでくださいね。
わちふぃーるど 猫のダヤン 貯金箱 猫だるま
40代の貯金平均額 独身女性はどれくらい貯めてる?
40代の独身女性の平均貯金額は、949万円となっており、私も驚く結果となりました。
この平均貯蓄額は、やはり40代という老後の自分のイメージが近づいている傾向もあるかと思います。
独身女性はとくに40代に入ると、将来の自分、老後の心配というのが視野に入ってきます。
そのため、確実にお金を貯金していくことが優先されますので、毎月の貯金額も大きくなってきます。
既婚の女性と比べると、やはり老後の心配が一番かと思います。
私の親も子供はいるのに、迷惑はかけたくないとしっかり貯金をしているようでした。
保険に掛ける金額も徐々に増えてきているようです。
老後にかかる資金は3000~4000万円とも言われています。
そう聞くと、やはり貯金は大切だなと思ってしまいますね。
まとめ
40代の独身男性と女性の平均貯金額をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
やはり、男性と女性の貯金額の差は多少ありますが、20代、30代に比べると差が少なくなってきているのが分かります。
やはり、老後のことを真剣に考えると、男女関係なく貯金という考えは同じだということが分かりますね。