むくみを感じている女性は多く、悩んでいる方も少なくありません。
どうしたら解消できるのかあれこれ挑戦してもなかなか改善されないという方も多いのではないでしょうか。
体の代謝が落ちてしまうとむくみやすくなり、むくみをそのままにしてしまうと体の代謝が落ち、顔ならたるみ・体なら肥満・足ならセルライトとなってしまうことがあります。
むくみを解消させるには、体の代謝を上げることが大事です。
体の代謝を上げるツボで、むくみにくい体質へと変えていきましょう。
むくみ解消にはツボが効く!
ツボを刺激することで「むくみやすい体質」から「むくみにくい体質」へと変えていくことが出来ることはご存知ですか?
ツボ刺激を毎日することで、その場しのぎではなく、根本的な改善へと繋げることが出来るのです。
フェイシャルエステでも、ダイエットエステでも、施術の中にツボを刺激して代謝を促します。
代謝を促すということは、老廃物がスムーズに流れて体の外へと出やすくなるため、むくみの改善に繋がるのです。
〇顔のむくみを改善するツボ
黒目のすぐ下で眼窩にある、承泣(しょうきゅう)と眉頭のある攅竹(さんちく)は、目の周りの代謝を促しむくみを改善します。
小鼻のすぐ横のくぼみにある迎香(げいこう)は、頬の巡りをあげてむくみを緩和します。
ほうれい線予防にも一役買ってくれるツボです。
こめかみにある太陽(たいよう)は目と顔のむくみに効果的なツボです。
あごの嚙み合わせを確認すると、耳横に嚙み合わせが当たるのが分かるかと思います。
そこは、耳門(じもん)と言って顔のむくみを改善するツボです。
頭の後ろ、首の付け根にある天柱(てんちゅう)は、顔全体の血行を良くして代謝を上げむくみを緩和します。
顔のツボを刺激するときには、中指でゆっくりと押して離すを繰り返すとベストです。
力が入ってしまうようなら、綿棒で軽く押すのも効果的です。
天柱は親指でぐっと下から持ち上げるように押してくださいね。
〇足のむくみを改善するツボ
足首の内側・くるぶしとかかとの真ん中あたりの水泉(すいせん)をさするように刺激すると血行が良くなりむくみの改善に繋がります。
足裏のツボは、足だけではなく、体全体のむくみの改善に繋がります。
足裏の真ん中にある足心(そくしん)と足をぎゅっと縮めたときに出来るくぼみにある湧泉(ゆうせん)が、足のむくみや体全体のむくみの改善に繋がります。
親指でかかとから足先にむかって、車のワイパーのように交互に力を入れながらマッサージをしていきます。
仕上げにツボをぐっと押すことで、むくみ改善の効果がぐっと上がりますよ。
〇手のむくみを改善するツボ
親指と小指を合わせてみましょう。くぼみが出来るのがわかるかと思います。押すと痛いのですぐに分かりますよ。
健理三針区(けんりんさんしんく)といって、むくみの改善に繋がるツボです。
仕事の合間などに押すとすっきりとするので気分転換にもおすすめです。
こんなにあるむくみ解消グッズ
むくみ解消グッズにはいろいろとあり、どれを使ったらいいのか迷いますよね。
足のむくみ改善には、着圧ソックス・着圧タイツ(ストッキング)・足裏やふくらはぎのシートがあります。
足のツボを刺激するマットもあるので、「痛い!」と言いながら歩くとすっきりするだけではなく、ストレス解消にもつながります。
さらに足の巡りを良くするサプリメントもあります。
足のむくみは、ストレスや冷えからくるもの・食生活での塩分の摂りすぎ・同じ姿勢での滞りからと人によって原因が違います。
サプリメントを選ぶときには、むくみの原因の改善にあったサプリメントを選んでくださいね。
首のツボ刺激には、ネックマッサージャー・ハンドマッサージャー・手でコロコロ出来るマッサージボールがあるので活用するのもいいですよ。
手や足のツボ刺激には、ツボ押し棒があるので仕事で気になった時などにすぐに使えるので便利です。
むくみを感じたときにすぐに対応しないと、いつまでもむくみが残りそのまま脂肪となってしまうことがあります。
足が太くなった・フェイスラインがもたつく・アイライナーがきれいに引けないときなどは、むくみが原因となっている場合があります。
ツボ刺激で紹介した、メイク直しにも使える綿棒で、ポンポンと刺激してスッキリぱっちり目に!
冷えが気になる方には、腹巻!ここに張るタイプのカイロを使います。
おへその下で膨らみがあるところにポン、お尻の仙骨のところにポンと貼ると、血行が良くなりむくみ対策になります。
私はついつい座ったままの姿勢でいることが多いので、カイロは手放せません。ポカポカと気持ちいいですよ。
まとめ
むくみにはツボへの刺激で、老廃物を溜めないようにするのが効果的です。
今感じるむくみの改善・緩和に、これからむくみを感じにくくなるようにするためにもツボ刺激は効果的に働き、体を楽にします。
サプリメントやグッズは自宅でのリラックスタイムに、仕事や外出先ではツボ刺激・綿棒使用と使い分けて、むくみを感じない・すっきりとした体にしてみませんか?