ついついショッピングモールなどの家具コーナーに足を運んでしまい、気付けば長居してしまう私です。
おしゃれな北欧デザインに憧れますが、ゆとりのあるスペースがない・・・
インテリアを楽しむという感覚がまだなくて、北欧インテリアに手を出すのはまだになりそうです。
でも見るだけでも楽しいですよね(必死)。
北欧インテリア、おしゃれな実例
質素なところがおしゃれな北欧風。
シンプルですがそこが難しいと思っていらっしゃる方もいますよね。
ですが一つ一つ色や形を当てはめていけば、家具屋さんにあるような雰囲気のある北欧風のお部屋になりますよ。
まずはベースをナチュラルカラーにすること。
持ち家や賃貸の壁や床を自然色にするということなのですが、すごくこだわっていなければ大抵は白やフローリングなので問題ないかと思います。
そこにサブカラーを。
シンプル&ナチュラルが北欧デザインですが、茶色など無難な色ではなく思い切ってグリーンやブルー、グレーなどを合わせてみましょう。
単色ではなくいろいろな色が合わさっているものでもよいですね。
白い壁にソファーを置いて、クッションは柄のあるシンプルなもの。
ローテーブルに小さな観葉植物などおくといいアクセントになりそうです。
アクセントにビビットカラーをさりげなく。
観葉植物でもよいですが例えばその鉢の色などをビビットカラーにすると目に留まってよりおしゃれになります。
あんまり置きすぎるとシンプルではなくなってしまうので、注意が必要ですが白い壁やフローリングに映えるような色合いがいいですね。
まだあります、北欧インテリアのコーディネート方法
北欧風インテリアでよくあるのが北欧家具の代表であるソファーやベッド、チェストなどがありますがなかなか手が出ないお値段だったりしますよね。
最近は安くていいものもありますが、本格的なものを揃えようとすると時間がかかります。
ですので身近なものから揃えて北欧デザインを楽しみましょう。
ベッドカバーをノルディック調のデザインにするだけでお部屋の雰囲気が変わります。
リビングならクッションカバーやカーテンなどを北欧デザインのサブカラーを使ってみたり、ラグや照明をおしゃれな柄や模様にしてみたり・・・
今では100円均一などで木目調のシートが売っているので、持ち前のチェストや収納に張ってみるのもいいかもしれません。
そうやって徐々に増やしていけば北欧風の雰囲気のある素敵なお部屋になりますよ。
まとめ
シンプルなお部屋に憧れます。
というのも物がありすぎてシンプルとは程遠い部屋なので・・・
誰か呼ぶときは必要最低限のものを残して一旦物置や普段使っていない部屋へ移動させます。
一応掃除もしてるんですが、捨てようと思っているけど忘れていたものがあるので一気に処分できるものはすぐにしたいです(願望)。
取っておいても仕方ないですしね。
私はまだその段階ですが北欧インテリアが似合う素敵なお部屋になるといいですね。