皆さんはご自分の七五三、覚えていますか?
残念ながら、私は千歳あめ以外全く覚えていないのですが(笑)
着物など用意してもらった方も多いのではないでしょうか?
七五三の着物はレンタルがおすすめ?
毎年11月になると少し慌ただしくなる、神社の周辺。
七五三のお祝いで写真を残したい人たちでにぎわいますね。
きょうだいが多いと七五三の着物を購入してもいいかなとは考えますが、成長に合わせてその都度購入するのは結構な負担ですよね。
ですが、七五三以外にもお正月などに着回しができます。
そこは利点なのですが、着物の他にも着付け代がかかったりします。
一生もの、といえばいいですが写真で振り返る分にはレンタルで十分だという考え方もありますよ。
最近は全国チェーンの展開されている衣装レンタルがセットになった写真館がたくさんでてきました。
用意されている衣装も多様で、着物はもちろん、ドレスや好きなアニメキャラクターの衣装などいわゆるコスチュームプレイが楽しめるところになっています。
七五三の時期だけの費用で、しかも好きな格好をさせてくれる着物レンタル。
お得なところはどこなのでしょうか?
七五三の着物のレンタルが安いところは?
3歳児用で調べてみるとレンタルフルセットで4,500円の「着物レンタルゆきの着付けサロン」が最安値と言っていいと思います。
通販業界はレンタルの世界でも広がっているようで、この4,500円のセット、国内往復送料無料だそうです。
フルセットとなっていますが、被布、足袋、草履、巾着、腰ひも、帯揚げ、髪飾りがついているセットですので、もうカメラくらいしかこちらで用意するものありませんね(笑)
店舗来店で着付け無料、出張着付けも承っているそうです。クリック1つ、電話1つで完了してしまいます。
申し込みはコチラ↓
http://www2.ttcn.ne.jp/~yukiko/
着物や衣装をたくさん着たい、写真をたくさん撮りたいという方は「スタジオマリオ」がおススメです。
豊富な衣装から何着でも着替えられ、カメラのポーズも何枚でも可という撮影に特化したスタジオマリオ。
基本撮影は3,000円とアルバムや写真データなどの商品代で少し値段ははりますが、一生の思い出として形に残りますよ。
HPはコチラ↓
http://www.studio-mario.jp/?gclid=EAIaIQobChMIkNSL_Ifw1QIVi6O9Ch19QwSYEAAYASAAEgLTHvD_BwE&trflg=1
まとめ
恐らく写真は残っていると思いますが、私自身もう彼方の記憶でして・・・
あめやお菓子をもらった記憶しかありません(笑)
かなりのド田舎だったのでレンタルなんてあったのかなあと、疑問です。
でも田舎だと近所や親せきのおさがりが出回っていたりするので購入したものが別の場所にあるかもしれません。
最近はなんでも届けてくれるので便利ですよね。
それでかつ自分の好みのものが選べるので、時代は変わったなあとただ感心するばかりです(笑)