アイドルのコンサートや握手会、将棋大会にスポーツと様々なイベントが行われる「福岡国際センター」は、地図で見ると「遠いかも?」「迷うかも?」と思う方も多いかと思います。
でも実はアクセス方法も多くスムーズに、福岡国際センターまで行けるのです。
今回は、福岡国際センターへのアクセスと、ホテル、車で訪れた時の駐車場などをご案内しちゃいます。
これで福岡国際センターへ迷わずスムーズな移動が出来ますよ。
さらに近くにあるホテルも一緒にご紹介します。福岡国際センターへの旅行もこれでばっちりですね。
福岡国際センターまでのアクセスや駐車場は?
福岡国際センターまでのアクセス方法を調べてみたら、とにかく便利だということに驚きました。
◎移動も支払いもスムーズ、乗り降りストレスフリーの連結バスを利用しよう
博多駅→天神→ウォーターフロント地区(福岡国際センター・マリンメッセなどがある)をぐるっと一周するシャトルバスが出ているのです。
シャトルバスは約20分に1本出ているので、待ち時間も少なく、さらに130人乗りとイベント開催の混雑解消にも繋がっています。
連節バスなので乗り降りもスムーズです。
ドアが3つあり、乗るときの入り口は、真ん中と後ろの2か所です。
IC読み取り・現金の場合は整理券を取って乗ります。
入り口が2か所なので、乗るときもスムーズです。
さらに降りるときには、ICカード利用の場合は後ろから、現金支払い・ICチャージ・フリー乗車券使用の場合は前から降りると画期的なのです。
イベントのときに一番話題に上るのが、交通・アクセス方法・バスなどの乗車人数でのイライラです。
連結バスが定期的に出ていることで、福岡国際センターまでスムーズにいくことが出来きます。これは利用するしかないですよね。
降りるバス停は「国際会議場・サンパレス前」です。降りるとすぐ隣に「福岡国際センター」があるので迷わなくていいのも嬉しいところです。
博多駅から、福岡国際センターまでの料金は230円とお手ごろなので、IC利用でさらにスムーズにストレスフリーで利用しちゃいましょう。
市営バスを利用する場合には、JR博多駅から88番・99番バス停から「博多シティ銀行前」行きのバスにのります。
88番の場合「国際会議場サンパレス前」で、99番の場合「国際センターサンパレス前」で下車となります。
下車してすぐに、福岡国際センターがあるので便利ですよ。
◎地下鉄・電車を利用する
電車を利用したいという方もいるかと思いますが、地下鉄・電車ともに下車してから徒歩13分~30分と思ったよりも距離があります。
地下鉄呉服町駅で下車するのが一番ですが、それでも徒歩13分ですので、初めて福岡国際センターまで行く方は、地下鉄・電車は避けた方がいいかも知れませんよ。
◎自家用車での移動なら事前に駐車場の位置をチェックしよう
自家用車で福岡国際センターへ行くことももちろんできます。
高速利用で、唐津方面からは「天神北ランプ」で降ります。
太宰府・北九州方面からは「築港ランプ」で降ります。降りてからはそれぞれ約2分で、福岡国際センターにつきますよ。
ただ、福岡国際センターには駐車場がありません。
福岡サンパレスホテル&ホール・福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(博多ぴあトピア・マリンメッセA、B、C)の駐車場も利用できますが、どれぞれの会場でイベントが開催されているときには、利用できな場合がああります。
そのときに慌てないように、個人パーキングなどを利用することも考えていくつかリストアップしておくと安心です。
少し歩きますが、収容台数が多い「市営築港ベイサイドパーキング」「ベイサイドパーキング2」を抑えておくと安心ですよ。
福岡国際センター近隣のおすすめホテルは?
福岡国際センターから1㎞圏内にホテルがありとても便利という声が多く、価格もリーズナブルなのでイベントを倍楽しめたという方もいるほど充実しています。
○福岡サンパレスホテル&ホール
福岡国際センターに隣接しているホテルです。徒歩圏内なのが嬉しいところで人気も高いです。詳しいホテルの情報は【楽天トラベル】でチェック→福岡サンパレスホテル&ホール
○ホテル博多プレイス
福岡国際センターから200m圏内とこちらも近く人気があります。料金もリーズナブルですよ。詳しい情報は【楽天トラベル】でチェック→ホテル博多プレイス
○博多マリンホテル
福岡国際センターまで徒歩5分圏内のホテルです。近くにコンビニや飲食店もあるうえに料金もリーズナブルで利用しやすいホテルです。マリンホテルは、本館と新館があるので、詳しい情報は【楽天トラベル】でチェック→博多マリンホテル
○1㎞範囲内のホテル
・スマイルホテル博多
・ホテルエクレール博多
・ホテルオークラ福岡
・デュークスホテル中洲
・ホテル福岡ガーデンパレス
とあります。
ここに載せたホテルはそれぞれ、楽天・るるぶ・じゃらん・近畿日本ツーリスト・JTBなどのサイトからネット予約を利用すると、割引や朝食付きなどの特典があるので、下調べも兼ねて比較検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
福岡国際センターまでのアクセス方法・駐車場・近隣のホテルをご紹介しましたが、いかがでしたか?