皆さん、今秋の予定はもうお決まりですか??秋と言えば紅葉。
気温・湿度共に快適で過ごしやすいこのシーズン、やはり1度は出かけて、赤黄に染まる紅葉の絶景を目にしてみたいものですよね。
そこで今回オススメするのは「岐阜の紅葉」!名所あふれる岐阜から3つ必見のスポットとその見ごろ時期をご紹介したいと思います。
紅葉シーズンの岐阜で1度は見ておきたいおすすめの場所は?
1.飛騨美濃せせらぎ街道(ひだみのせせらぎかいどう)
飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれている、全長72kmにもわたる街道で紅葉ドライブの名所!バイクをお持ちの方はツーリングがオススメです。
場所により標高差があり、長い期間紅葉の景観が楽しめるため嬉しい場所ですね。
メリットはそれだけではなく、長い区間に様々な木々が集まっていることも相まって、色とりどりの葉があなたを迎えてくれます!
紅葉と言えば真っ赤に染まった並木道を歩くようなイメージかもしれませんが、ここ「せせらぎ街道」は違い、次々と現れる赤黄緑のコントラストが見もので、こんな楽しみ方があるのかと感嘆させられます。
色づきの始まりは、最も標高の高い「西ウレ峠」から。カラマツ林がとても美しい峠です。
道中には大きな「おおくら滝」もあり、ダイナミックな水の流れと紅葉のコラボレーションが堪能できます。
その他の代表的な見所は「こもれび広場」。街道の中頃にある大人気スポットで、カエデ、ミズナラなどの木々が染まり、あまりの美しさに、いつまでもそこにいたい気になってしまいます…
※あくまで道路なのでくれぐれも、ドライブ中の写真撮影はご遠慮くださいね!
2.養老公園(ようろうこうえん)
有名なアートゾーン「養老天命反転地」やゴルフ場など、様々な施設の集まる人気スポットである養老公園は、何と言っても名瀑「養老の滝」がシンボル。
その昔、滝の水が酒に変わったという孝子の伝説「孝子源丞内」ゆかりの地としても知られています。
約78haもある広大なこの公園は、入口から滝までの道を覆い尽くす立派な紅葉が見どころ。
モミジ、カエデ、イチョウの木が立ち並び、お土産屋さんの軒を超えたあたりからはラストスパート。
これでもかと言わんばかりのモミジがトンネル状になり、来る者を心酔させます。
3.新穂高(しんほたか)
槍ヶ岳や穂高連峰など、北アルプスの絶景と共に楽しむ紅葉。
うまく条件が合えば、新雪をかぶった山並みと紅葉を同時に楽しむ事ができます。
標高差のある奥飛騨温泉郷に位置し、前述のせせらぎ街道と同様に長い期間楽しめる事でも有名です。
中でもロープウェイからの眺めは絶品。連なる名峰と紅葉が強力なタッグを組み、ダイナミックな景観を作りだします。
そして温泉街には、紅葉を望む源泉かけ流しの露天風呂が。至れり尽くせりですね。。
岐阜の紅葉はどのタイミングが見頃?
他のスポットに比べ非常に長い期間楽しむ事ができます。9月下旬~12月上旬まで紅葉が残っていますので、ご予定に合わせてルートを組まれる事をオススメします。
ここまで岐阜の紅葉スポット3箇所をご紹介して参りましたが、いかがでしたでしょうか?
3箇所に絞るのが惜しいほど、ここ岐阜は他にも魅力的なスポットがたくさん存在するので、今回オススメの場所を皮切りに、ぜひ探索を重ね自分だけのオリジナルルートを作って見てくださいね!
紅葉関係記事
圧巻!紅葉シーズンを迎えた富山のおすすめスポットは?見頃はいつ?