12月はクリスマスデートの時期ですね。
東京周辺のどこかでクリスマスデートをしようと、考えてる方いらっしゃるかと思います。
「クリスマスデートは24日の方がいい」とよく聞きますが、その辺りが曖昧で不安な方は、ここでしっかりと確認しておきましょう。
クリスマスデートはイブと25日のどっち?
クリスマスデートはクリスマスイブ、25日どちらがいいというと、女性にとってはクリスマスイブの24日を重視してほしい傾向があります。
これはもともと25日のクリスマスを重視していましたが、好きな人とクリスマスの朝を迎える為に24日のクリスマスイブを重視するようになりました。
好きな人とお泊りをして、大事なクリスマスの朝を迎えるには、24日のクリスマスイブの日を過ごす(デートやお泊り)事が必須になりました。
なので、本当の意味で重要なのは25日のクリスマスです。
でも時代が経つにつれて、今はその流れでイブを誰と過ごすという事が重視されて、25日のクリスマスは重視されなくなりました。
男性にとってはそこまで日にちを重視してないと思いますが、女性にとってクリスマスデートは特別な日だと思ってらっしゃる方が多いので、クリスマスデートを考えているようでしたら、24日のクリスマスイブに、クリスマスデートをするといいでしょう。
東京周辺のクリスマスデートは?
東京周辺でクリスマスデートを検討されている方々、いくつか東京周辺のおすすめのデートスポットを案内します。
1つ目はお台場です。
お台場はデートスポットが多く、プランにも困りません。
私がおすすめしたいデートスポットはパレットタウン大観覧車とヴィーナスフォート(パレットタウン)です。
大観覧車から見る景色はとても綺麗です。
特にレインボーブリッジ、東京タワーがよく見えます。
大観覧車自体もイルミネーションを点灯していて、大観覧車に乗っていなくても楽しめます。
大観覧車の料金は一人につき920円です。
ヴィーナスフォート(パレットタウン)は館内なので、寒さを回避する事ができます。
ショッピングモールが充実しており、ファッション、ビューティーなど、約190以上のショップとレストランやカフェもあります。
大観覧車のあとのヴィーナスフォート(パレットタウン)はいかかでしょうか?
2つ目は池袋サンシャインシティ展望台です。
池袋サンシャインシティ展望台は高さ251mから東京上空を見渡す事ができ、TOKYO弾丸フライトやスウィングコースターなど楽しめるコーナーがいっぱいです。
無限スケープ(カレイドスケープエリア)は自身が巨大な万華鏡に入り込んだ感覚を楽しめる感覚です。
カフェもあり、とても充実しています。
入場料金は大人1,800円です。
3つ目は東京ソラマチです。
東京ソラマチはお店が充実しており、カフェ&レストラン、雑貨&ファッションが多くあります。
東京ソラマチから見た東京スカイツリーはイルミネーションで、とても綺麗です。
東京スカイツリーに登りたい方はインターネットでの事前購入をおすすめします。
クリスマスデートの集合時間は?
クリスマスデートの集合時間ですが、年によっては土日とも、クリスマスイブ、クリスマスの日がありますが、平日の場合は、翌日の仕事に支障のないように18時~20時の間をおすすめします。
仕事上の平均的な休憩時間までの労働時間を考えて妥当なクリスマスデートは、3時間から5時間の間がいいとされています。
これは独身男性のほとんどは長時間、相手に拘束され続けること自体が苦痛であって、クリスマスデートがどうするかの気配りどころではなくなる可能性があります。
翌日の仕事に支障がないように終電までに解散がちょうどいいと思います。
まとめ
クリスマスデートについて色々、考えていると思います。
クリスマスデートは24日と25日のどっち?東京のイルミネーションは?
クリスマスデートのプランをしっかり考えて、彼女にとって最高の思い出と言ってもらえるようにしましょうね。
クリスマス関連記事
クリスマスプレゼントはいつ渡す?タイミングは?彼女が20代で喜ぶ物
クリスマスプレゼントを渡す日は?彼氏20代が喜ぶ物とタイミングは?
クリスマスデートは赤レンガ?イルミネーション時間とアクセスは?
クリスマスデートは赤レンガイルミネーション?防寒対策屋外は?